井上 正和/著 -- 港の人 -- 2013.11 -- 915.5

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 郷土 A/71/10/44 326736923 郷土 在庫
本館(和歌山市) 書庫C A/71/10/44 326736915 郷土 貸出不可 在庫
紀南(田辺市) 郷土 A/71/10/44M 326736931 郷土 貸出不可 在庫

資料詳細

タイトル 北村季吟『伊勢紀行』と黎明期の松坂文化 
副書名 貞享四年松坂滞在日記を読む
言語 日本語
著者 井上 正和 /著, 吉田 悦之 /監修  
出版者 港の人
出版年 2013.11
ページ数 253p
大きさ 22cm
一般件名 伊勢記行
NDC分類(9版) 915.5
内容紹介 江戸期の松坂の町を記した最古の記録といわれる「伊勢紀行」を丁寧に翻刻し、大意、注解を施してわかりやすく解説。さらに、当時の松坂の人びと、社会、文化などを丹念に掘り起こす。
ISBN 4-89629-267-1
ISBN13桁 978-4-89629-267-1
著者紹介 昭和21年松阪市生まれ。三重県立大学医学部(現国立三重大学医学部)卒業。山田赤十字病院(現伊勢赤十字病院)小児科勤務等を経て、同病院健診センター嘱託医。