-- ミネルヴァ書房 -- 2013.11 -- 145.5

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫D J/14/ナゼ/3 322306374 児童 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫B J/14/ナゼ/3 322928136 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル なぜこう見える?どうしてそう見える?錯視のひみつにせまる本  3
言語 日本語
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2013.11
ページ数 31p
大きさ 27cm
一般件名 錯視
NDC分類(9版) 145.5
児童内容紹介 錯視(さくし)とは、ものを見たときにおこる錯覚(さっかく)のこと。錯視を通じて、人間の脳の不思議な世界を見にいきましょう。心理学や脳科学の分野などで進められている科学的な研究や、数学を用いた最新の研究などから、急速に解明されてきた錯視のひみつにせまります。
内容紹介 錯視を知ることは、人間の脳のはたらきを知ること。人間の錯覚のひとつ「錯視」について、歴史・技・科学の視点から解説。3は、心理学、脳科学、数学など、科学によって進められている錯視の研究を紹介する。見返しに図あり。
ISBN 4-623-06768-8
ISBN13桁 978-4-623-06768-8