和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
希望への社会教育
貸出可
日本社会教育学会60周年記念出版部会/編 -- 東洋館出版社 -- 2013.9 -- 379.04
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/379.0/キボ/
321996373
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
希望への社会教育
副書名
3・11後社会のために
言語
日本語
著者
日本社会教育学会60周年記念出版部会
/編
出版者
東洋館出版社
出版年
2013.9
ページ数
6,301p
大きさ
21cm
一般件名
社会教育
NDC分類(9版)
379.04
内容紹介
現代社会が直面している危機に、社会教育はいかに応えることができるか。3.11後社会の危機状況、人間性回復への学び、新たな学びを支える仕組みづくりについて論じ、社会教育学研究の可能性を提示する。
ISBN
4-491-02968-9
ISBN13桁
978-4-491-02968-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
原発被災による地域解体と住民の学び直し
千葉 悦子/著
24-47
排除されるいのち、共感するいのち
津田 英二/著
48-64
福祉のまちづくりと住民の学習
辻 浩/著
65-81
ジェンダー平等は生活不安克服の鍵
朴木 佳緒留/著
82-98
中間地帯の再建による社会空間の変容
宮崎 隆志/著
99-116
持続不可能な社会を変える新しい社会教育
松岡 廣路/著
120-137
公害問題を伝える
安藤 聡彦/著
138-154
震災とアート教育の可能性
高橋 満/著
155-172
互いの存在に学ぶ方法
石井山 竜平/著
173-188
過疎化する地域における「暮らし」の学びの再生
岡 幸江/著
189-207
震災復興にみる新たな社会教育のかたち
櫻井 常矢/著
212-230
アイヌ民族教育制度の確立と社会教育実践の課題
野元 弘幸/著
231-247
地域の学び・文化・自治の公共空間としての公民館をめぐる課題
長澤 成次/著
248-263
社会の持続可能性と個人の「学び」
牧野 篤/著
264-283
「希望への社会教育」の展望
鈴木 敏正/著
284-301
ページの先頭へ