和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
柴田是真の植物図 ( 趣 )
貸出可
柴田 是真/[画] -- 光村推古書院 -- 2013.9 -- 721.9
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
紀南(田辺市)
閲覧室
/721.9/シバ/
322953415
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
柴田是真の植物図
副書名
東京藝術大学大学美術館所蔵
叢書名
趣
言語
日本語
著者
柴田 是真
/[画],
横溝 廣子
/編著,
薩摩 雅登
/編著
出版者
光村推古書院
出版年
2013.9
ページ数
319p
大きさ
17cm
NDC分類(9版)
721.9
内容紹介
幕末から明治にかけて蒔絵・漆絵・絵画で活躍し、多くの名作を残した柴田是真。東京藝術大学が所蔵する柴田の作品のうち、植物をモチーフとする図を収録する。ジャケット裏に、「明治宮殿千種之間天井画下絵」の配置を掲載。
ISBN
4-8381-0495-6
ISBN13桁
978-4-8381-0495-6
著者紹介
1807〜91年。江戸両国生まれ。蒔絵師の元に入門、円山四条派の絵画も学び、蒔絵師、絵師としても高い評価を得る。幕末から明治にかけて蒔絵・漆絵・絵画で活躍し多くの名作を残した。
ページの先頭へ