和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
宮坂英弌物語 ( ヒューマンノンフィクション )
貸出可
山本 まさみ/文 -- 学研教育出版 -- 2013.8 -- 289.1
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫D
J/28/ミヤ/
322322611
児童
長期貸出
本館(和歌山市)
書庫F
J/28/ミヤ/
322177536
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫A
J/28/ミヤ/
322831199
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
宮坂英弌物語
副書名
発見!発掘!とがり石の縄文先生
叢書名
ヒューマンノンフィクション
言語
日本語
著者
山本 まさみ
/文,
うめだ ふじお
/絵
出版者
学研教育出版
出版年
2013.8
ページ数
115p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
289.1
児童内容紹介
長野県の八ケ岳(やつがたけ)のふもとで、縄文(じょうもん)時代の土器の発掘(はっくつ)に一生をささげた人物がいます。その名は、宮坂英弌(みやさかふさかず)。4人の息子たちとともに、数多くの貴重(きちょう)な遺跡(いせき)を発見・発掘した宮坂さんがどんな人物だったのかを紹介(しょうかい)します。
内容紹介
八ケ岳のふもとの「とがり石」から数々の貴重な土器を発見し、この地に生きた縄文人の暮らしを解きあかしていった宮坂英弌。「とがり石の鬼」とたたえられた彼の、家族を巻き込んだ命がけの発掘活動とその生涯を紹介する。
ISBN
4-05-203356-8
ISBN13桁
978-4-05-203356-8
著者紹介
1971年長野県生まれ。町役場で文化財の仕事にたずさわり、退職後、執筆活動に入る。信濃毎日新聞「親子ときめき童話」年間大賞受賞。
ページの先頭へ