和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
マングローブの木
貸出可
スーザン・L.ロス/文とコラージュ -- さ・え・ら書房 -- 2013.7 -- 653.4
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫F
J/65/ロス/
322176504
児童
在庫
紀南(田辺市)
児童室
J/65/ロス/
322831520
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
マングローブの木
副書名
アフリカの海辺を緑の林に
言語
日本語
著者
スーザン・L.ロス
/文とコラージュ,
シンディ・トランボア
/文,
松沢 あさか
/訳
出版者
さ・え・ら書房
出版年
2013.7
ページ数
1冊(ページ付なし)
大きさ
24×29cm
一般件名
造林
,
マングローブ
,
エリトリア
NDC分類(9版)
653.4
児童内容紹介
アフリカの小さな国・エリトリアに、ハルギゴというまずしい村がありました。食べるものが少なく、村人たちも家畜(かちく)も、いつもおなかをすかせていたのです。そこへ、科学者(かがくしゃ)のゴードン・サトウ博士(はかせ)が訪(おとず)れて、海辺(うみべ)にマングローブの木を植(う)えることを思いつき…。
内容紹介
マングローブを、アフリカの乾いた土地の海辺に植えて、村を豊かにした人がいました…。「マングローブ植樹プロジェクト」が、貧しい村を、どのように自足できるコミュニティーに変えていったかを、詩と散文でつづる絵本。
ISBN
4-378-04138-4
ISBN13桁
978-4-378-04138-4
著者紹介
ニューヨーク市生まれ。筆を使わずハサミとピンセット、デンプン糊を使って作るコラージュが高い評価を得て、様々な賞を受賞。
ページの先頭へ