日本化学会/編 -- 化学同人 -- 2013.3 -- 501.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /501.4/ミラ/ 321954190 一般 在庫

資料詳細

タイトル 未来材料を創出するπ電子系の科学 
副書名 新しい合成・構造・機能化に向けて
叢書名 CSJ Current Review
言語 日本語
著者 日本化学会 /編  
出版者 化学同人
出版年 2013.3
ページ数 190p
大きさ 26cm
一般件名 材料科学 , 電子
NDC分類(9版) 501.4
内容紹介 構造化学の発端を担い、現在も展開を続ける「π電子系の科学」の総説集。基礎概念や最先端の研究の動向、今後の展望を解説するほか、フロントランナーによる座談会、革新論文などの役立つ情報・データも掲載。
ISBN 4-7598-1372-2
ISBN13桁 978-4-7598-1372-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フロントランナーに聞く 赤阪 健/述 2-11
π電子系分子の基礎 久保 孝史/著 12-19
π電子研究の歴史と将来展望 原野 幸治/著 20-24
ようこそ!研究室へ 櫻井 英博/聞き手 25-29
論文にみる最重要概念と革新実験データ 忍久保 洋/ほか著 30-41
学会・研究会・シンポジウムレポート 村田 靖次郎/著 42-44
精密合成が拓くπ電子科学 櫻井 英博/著 46-53
芳香族連結輪状分子シクロアリーレンの科学 磯部 寛之/著 54-60
金属内包フラーレンのπ電子化学 前田 優/著 61-69
分子内包フラーレンのπ電子科学 村田 靖次郎/著 70-76
カーボンナノチューブのπ電子化学 中嶋 直敏/著 77-83
π電子を操るポルフィリン科学 荒谷 直樹/著 84-90
典型元素が鍵を握るπ電子科学 山口 茂弘/著 91-97
典型元素不飽和結合のπ電子化学 松尾 司/著 98-104
直接観察から探るπ電子科学 戸部 義人/著 105-111
新しいπ電子系の化学 安倍 学/著 112-119
有機中性ラジカルのπ電子科学 森田 靖/著 120-126
アップコンバージョンを用いた新しい有機EL発光材料 合志 憲一/著 127-137
有機薄膜太陽電池のπ電子科学 松尾 豊/著 138-145
超伝導物質のπ電子科学 久保園 芳博/著 146-154
π電子系の伝導特性をはかる 関 修平/著 155-161
発蛍光型スイッチ機能をもったタンパク質ラベル化技術の開発による細胞内標的分子イメージング 堀 雄一郎/著 162-168
役に立つ情報・データ 169-185