菊地 章太/著 -- 角川学芸出版 -- 2013.1 -- 289.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /289.1/イノ/ 321898462 一般 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 閲覧室 /289.1/イノ/ 322459520 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 妖怪学の祖 井上圓了 
叢書名 角川選書
言語 日本語
著者 菊地 章太 /著  
出版者 角川学芸出版
出版年 2013.1
ページ数 214p
大きさ 19cm
NDC分類(9版) 289.1
内容紹介 明治時代、狐憑きなどの怪現象に合理的な道筋をつけることこそが哲学普及につながると信じて奔走。開学した哲学館(現東洋大学)で妖怪学の講義を行い、日本各地で膨大な怪異談を収集した哲学者・井上圓了の評伝。
ISBN 4-04-703518-8
ISBN13桁 978-4-04-703518-8
著者紹介 1959年横浜市生まれ。東洋大学教授。文学博士。比較宗教史専攻。著書に「儒教・仏教・道教」など。