昭和農業技術研究会/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2012.12 -- 610.121

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /610.1/シヨ/10 321984064 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 昭和農業技術史への証言  第10集
叢書名 人間選書
言語 日本語
著者 昭和農業技術研究会 /編, 西尾 敏彦 /編  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2012.12
ページ数 416,14p
大きさ 19cm
一般件名 農業技術-歴史
NDC分類(9版) 610.121
内容紹介 昭和農業を支えた農業技術の第一線で活躍した研究者や、農学の発展に寄与した人びとの生の声を収録した証言集。第10集では、農業経済学、作物の生育診断、農芸化学など広範な分野のさまざまな研究の講話7話を収録する。
ISBN 4-540-12167-8
ISBN13桁 978-4-540-12167-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
わたしの歩んだ農業経済研究の道 梶井 功/述 17-74
土壌環境、体内水分、光合成からみた作物の生育診断とその利用 石原 邦/述 75-133
農芸化学の研究生活回顧 鈴木 昭憲/述 135-196
農林水産研究における統計的方法の歴史をたどって 奥野 千惠子/述 197-253
わが国線虫研究の歴史と発展、とくに戦後の研究を中心に 中園 和年/述 255-315
北海道水稲品種「きらら三九七」育成のことども 佐々木 多喜雄/述 317-353
暖地テンサイの思い出 西尾 敏彦/述 355-410