和歌山大学観光学部/編 -- 和歌山大学観光学部 -- 2009.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫C A/06//249 326825049 郷土 貸出不可 在庫

資料詳細

タイトル 和歌山大学観光学部設置記念論集 
著者 和歌山大学観光学部 /編  
出版者 和歌山大学観光学部
出版年 2009.3
ページ数 14, 311p
大きさ 26cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国有林事業における「モデルプロジェクト」に関する一考察 大浦 由美
観光商圏の理論的設定への試論 大津 正和
観光地ライフサイクル論の進展過程 大橋 昭一
シベリア皆既日食ツアーとその参加者の意識調査 尾久土 正己
和歌山大学観光学部のカリキュラム設計と初年次教育 小畑 力人
19世紀末ドイツの現在価値計算 川端 保至
吉野熊野国立公園の指定と熊野風景の変容 神田 孝治
世界遺産地域におけるブランド・広報事例研究 北村 元成
創発的評価基準としての地域アイデンティティ 佐々木 壮太郎
観光と環境への認識 澤田 知樹
ホテルスタッフにおける職務満足 竹田 明弘
Language processing through letters 竹鼻 圭子
観光と観光人材 竹林 明
観光経営体の戦略策定プロセスに関する一考察 竹林 浩志
「科学観光の都・和歌山」に向けた新しい試み 中串 孝志
紀州移民に関する歴史の伝承と地域の活性化 東 悦子
清水寺の観光者 広岡 裕一
地域食材の優位性を活かした滞在型グリーン・ツーリズムの課題 藤田 武弘
ビジネス・ツーリズムと都市再生 堀田 裕三子
美意識の発展と景観形成の公共性 山田 良治
観光学部における音楽講座 米山 龍介