和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
尾張藩社会の総合研究 5
貸出可
岸野 俊彦/編 -- 清文堂出版 -- 2012.11 -- 215.5
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/215.5/オワ/5
321863839
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
尾張藩社会の総合研究 5
言語
日本語
著者
岸野 俊彦
/編
出版者
清文堂出版
出版年
2012.11
ページ数
458p
大きさ
22cm
一般件名
名古屋藩
NDC分類(9版)
215.5
内容紹介
尾張藩社会を具体的に明らかにしつつ、近世社会の新しい全体像をめざす試み。5では、尾張藩社会の文化展開、幕藩社会と尾張藩社会、尾張藩社会の都市と農山村についての論考14本を収録。
ISBN
4-7924-0976-0
ISBN13桁
978-4-7924-0976-0
著者紹介
1946年生まれ。名古屋芸術大学教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
五篇編纂の意義と課題
岸野 俊彦/著
13-40
近世名古屋と信州松本の文化交流
岸野 俊彦/著
43-73
『尾張名所図会』諸本考
岸 雅裕/著
75-117
金春八左衛門安住と藤田流の流儀筋入組一件
清水 禎子/著
119-146
天保期の尾張藩における裏千家茶道の普及とその影響
水野 荘平/著
147-174
尾張家年寄の官位叙任過程と公武関係
白根 孝胤/著
177-198
尾張藩京都屋敷とその役職者たち
後藤 真一/著
199-217
千村平右衛門家の名古屋藩からの独立運動
鈴木 重喜/著
219-242
山城国八幡正法寺と尾張藩
坪内 淳仁/著
243-262
尾張藩主参勤(覲)交代とその変遷
宮川 充史/著
263-296
尾張藩財政の窮迫
杉本 精宏/著
299-322
尾張藩における武家奉公人の供給構造と口入・請負商人
小川 晃太郎/著
323-350
調達金をめぐる豪農と村・地域
小川 一朗/著
351-375
尾張藩における農方御用達について
石田 泰弘/著
377-401
近世後期山村氏の財政政策と木曽支配
林 淳一/著
403-440
ページの先頭へ