和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
街場の文体論
貸出可
内田 樹/著 -- ミシマ社 -- 2012.7 -- 801.6
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/801.6/ウチ/
321855652
一般
在庫
紀南(田辺市)
書庫C
/801.6/ウチ/
322447244
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
街場の文体論
言語
日本語
著者
内田 樹
/著
出版者
ミシマ社
出版年
2012.7
ページ数
299p
大きさ
19cm
一般件名
文体
NDC分類(9版)
801.6
内容紹介
アナグラム、エクリチュール、リーダビリティ、宛て先といったトピックを有機的に連関づけながら「生きた言語とは何か」を探る。2010年10月〜2011年1月に行われた神戸女学院大学での講義を基に書籍化。
ISBN
4-903908-36-6
ISBN13桁
978-4-903908-36-6
著者紹介
1950年東京生まれ。武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰。専門はフランス現代思想など。「私家版・ユダヤ文化論」で小林秀雄賞、「日本辺境論」で新書大賞受賞。伊丹十三賞受賞。
ページの先頭へ