万葉七曜会/編 -- 笠間書院 -- 2012.7 -- 910.23

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /910.23/ロン/34 321835753 一般 在庫

資料詳細

タイトル 論集上代文学  第34冊
言語 日本語
著者 万葉七曜会 /編  
出版者 笠間書院
出版年 2012.7
ページ数 290p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-古代
NDC分類(9版) 910.23
内容紹介 上代文学研究の最新成果を世に問う、万葉七曜会による年1冊刊行のシリーズ第34弾。「安藤野雁考・補(その九)」「古事記におけるスサノヲの立ち位置」など8篇の論考、上代文学研究年報2010年(平成22年)を収録。
ISBN 4-305-00224-2
ISBN13桁 978-4-305-00224-2
内容細目注記 内容:万葉集「天地の神」の表現と特性 上 曽倉岑著. 万葉集「譬喩歌」の表現 大浦誠士著. 夢の逢瀬と「雖行往」と 松田浩著. 「怕しき物の歌三首」考 山中宏樹著. 安藤野雁考・補 その9 その著『万葉集新考』研究の基礎としての伝記 遠藤宏著. 古事記におけるスサノヲの立ち位置 金井清一著. 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(版本-生死の敬避表現) 林勉著. 上代特殊仮名遣をめぐって 承前2 阿蘇瑞枝著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
万葉集「天地の神」の表現と特性 曽倉 岑/著 1-13
万葉集「譬喩歌」の表現 大浦 誠士/著 15-34
夢の逢瀬と「雖行往」と 松田 浩/著 35-56
「怕しき物の歌三首」考 山中 宏樹/著 57-97
安藤野雁考・補 遠藤 宏/著 99-131
古事記におけるスサノヲの立ち位置 金井 清一/著 133-153
垂仁紀古写本訓点の敬語表現(版本-生死の敬避表現) 林 勉/著 155-161
上代特殊仮名遣をめぐって 阿蘇 瑞枝/著 163-177