西條 敏美/著 -- 恒星社厚生閣 -- 2012.3 -- 402

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /402/サイ/2 321824104 一般 在庫
紀南(田辺市) 閲覧室 /402/サイ/2 322440108 一般 在庫

資料詳細

タイトル 測り方の科学史  2
言語 日本語
著者 西條 敏美 /著  
出版者 恒星社厚生閣
出版年 2012.3
ページ数 10,175p
大きさ 22cm
一般件名 科学-歴史 , 計測・計測器-歴史
NDC分類(9版) 402
内容紹介 原子の質量・大きさ、分子運動の速さ、光の速さ、電子・原子核・中性子・中間子の質量などを、先人らはどのような方法で測ったのか。先端的方法よりも初期の方法を重視しながら探求する。
ISBN 4-7699-1270-5
ISBN13桁 978-4-7699-1270-5
著者紹介 1950年徳島県生まれ。関西大学大学院工学部研究科修士課程修了。専攻は理科教育・物理教育・科学史。徳島科学史研究会会長、日本科学史学会四国支部長。著書に「単位の成り立ち」など。