小沢 牧子/著 -- 小澤昔ばなし研究所 -- 2011.11 -- 371.45

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /371.4/オザ/ 321783615 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 学校って何 
副書名 「不登校」から考える
言語 日本語
著者 小沢 牧子 /著  
出版者 小澤昔ばなし研究所
出版年 2011.11
ページ数 225p
大きさ 19cm
一般件名 児童
NDC分類(9版) 371.45
内容紹介 不登校という行為を通して子どもたちは何を伝えているのか? おとなは、そこにどう向き合うのか? 不登校にかかわるテーマを含め、「居場所」としての学校や、「世話人」としての教師のあり方を考える。
ISBN 4-902875-44-7
ISBN13桁 978-4-902875-44-7
著者紹介 1937年北海道生まれ。現代社会における心理学の役割を問い直し、子ども・学校問題を考察する仕事をつづけている。著書に「心理学は子どもの味方か?」など。