和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「改造」直筆原稿の研究
貸出可
紅野 敏郎/編 -- 雄松堂出版 -- 2007.10 -- 910.262
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫C
A/52//62
316426287
郷土
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「改造」直筆原稿の研究
副書名
山本実彦旧蔵・川内まごころ文学館所蔵
言語
日本語
著者
紅野 敏郎
/編,
日高 昭二
/編
出版者
雄松堂出版
出版年
2007.10
ページ数
5,259,118p
大きさ
27cm
一般件名
日本文学-歴史-大正時代
,
日本文学-歴史-昭和時代
,
改造
NDC分類(9版)
910.262
内容紹介
薩摩川内市川内まごころ文学館に寄贈された、総合雑誌『改造』などに掲載された原稿群の調査、検討を行った論文集。
ISBN
4-8419-0461-1
ISBN13桁
978-4-8419-0461-1
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
山本実彦と改造社
紅野 敏郎/著
3-43
改造社の現代歌壇に対する貢献
川瀬 清/著
45-60
検閲・出版法・文学全集
紅野 謙介/著
61-81
「漱石氏」から「漱石」へ
長島 裕子/著
83-96
誰が芥川の遺稿を偸んだか
宗像 和重/著
97-108
肉筆と活字のあいだに映し出される文学の実験
十重田 裕一/著
109-123
膨れ上がる芳秋蘭像
大橋 毅彦/著
125-141
佐藤春夫、新発見の「改造」関係原稿群にみる昭和初期の文学的展開
辻本 雄一/著
143-162
芥川龍之介・佐藤春夫をめぐるひとつの憶測
千葉 俊二/著
163-173
小林多喜二と「改造」
島村 輝/著
175-187
「改造」における「四季」の詩人
阿毛 久芳/著
189-200
真山青果『桃中軒雲右衛門』の遠近法
日高 昭二/著
201-213
「続夫婦善哉」未掲載原稿について
日高 昭二/著
216-218
「續夫婦善哉」織田作之助
219-230
資料
231-259
ページの先頭へ