柿沼 陽平/著 -- 汲古書院 -- 2011.1 -- 337.222

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /337.2/カキ/ 321697104 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 中国古代貨幣経済史研究 
叢書名 汲古叢書
言語 日本語
著者 柿沼 陽平 /著  
出版者 汲古書院
出版年 2011.1
ページ数 8,433,71p
大きさ 22cm
一般件名 貨幣制度-中国
NDC分類(9版) 337.222
内容紹介 殷周時代以来の贈与交換経済が戦国秦漢時代に退き、代わりに銭・黄金・布帛を中心とする多元的な貨幣経済が急成長したことや、そのような貨幣経済をめぐって国家と民が相補的ないし対立的な関係を築いてきたことを検証する。
ISBN 4-7629-2591-7
ISBN13桁 978-4-7629-2591-7
著者紹介 1980年東京生まれ。早稲田大学文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD及び、中国社会科学院歴史研究所訪問学者。