和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ぼーるころころぽーん ( 講談社の創作絵本 )
貸出可
まつい のりこ/作 -- 講談社 -- 2011.1 -- E
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
児童室
/Eコ/マツ/
322096447
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫D
/E/マツ/
322250903
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫A
/E/マツ/
322489428
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫B
/E/マツ/
322524422
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ぼーるころころぽーん
叢書名
講談社の創作絵本
言語
日本語
著者
まつい のりこ
/作
出版者
講談社
出版年
2011.1
ページ数
23p
大きさ
21×22cm
一般件名
日本語-擬声語・擬態語
NDC分類(9版)
E
児童内容紹介
どんぐりくんが「ころころ」ころがるボールをおいかけていくと、どうぶつたちがりょうりをしているところにであいました。なべが「ぐつぐつ」しおを「ぱらぱら」たきびが「ぼーぼー」ほうちょうで「とんとん」。おひるねしているなかまもいるよ。「すやすや」「ぐおーぐおー」「こっくりこっくり」「ぐーぐー」。つぎはどんなおとにであうかな?
内容紹介
どんぐりくんと「ことば」で遊ぼう! おとしたボールを追いかけて、いく先々できこえるいろいろな音を集めました。「ころころ」「ぱくぱく」など、楽しみながら擬音語、擬態語が自然に身につく絵本。
ISBN
4-06-132452-7
ISBN13桁
978-4-06-132452-7
著者紹介
1934年和歌山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。絵本「ころころぽーん」でボローニャ世界児童図書展エルバ賞を受賞。他の作品に「じゃあじゃあびりびり」など。
ページの先頭へ