牟田 和恵/編 -- 新曜社 -- 2009.12 -- 361.63

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /361.6/カゾ/ 321814501 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 家族を超える社会学 
副書名 新たな生の基盤を求めて
言語 日本語
著者 牟田 和恵 /編, 上野 千鶴子 /[ほか]著  
出版者 新曜社
出版年 2009.12
ページ数 10,211,7p
大きさ 19cm
一般件名 家族
NDC分類(9版) 361.63
内容紹介 現在、そしてこれからの私たちの生きる基盤となる、新たなかたちの「家族」とはいかなるものか。人々の新たなつながりから築きうる「家族」の可能性を、実践的かつ理論的に、多様な側面を通じて検討する。
ISBN 4-7885-1183-5
ISBN13桁 978-4-7885-1183-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
家族のオルタナティブと新たな生の基盤を求めて 牟田 和恵/著 1-6
家族の臨界 上野 千鶴子/著 2-26
高齢者虐待 春日 キスヨ/著 27-32
家族からの出発 岡野 八代/著 33-63
出産と家族 白岩 優姫/著 64-66
ジェンダー家族のポリティクス 牟田 和恵/著 67-89
ウーマン・リブのコレクティブがめざしたもの 西村 光子/著 90-102
若者の自立/自律と共同性の創造 久保田 裕之/著 104-136
コレクティブハウジングの理念と実践 小谷部 育子/著 137-143
ひきこもりと家族 井出 草平/著 144-147
性愛の多様性と家族の多様性 釜野 さおり/著 148-171
シングルマザー 社納 葉子/著 172-174
家族下位文化と家族変動 野沢 慎司/著 175-201
家族のオルタナティブは可能か? 山田 昌弘/著 202-207