和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本人の「自由」の歴史
貸出可
小堀 桂一郎/著 -- 文藝春秋 -- 2010.9 -- 121.02
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫E
/121.0/コボ/
321662058
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本人の「自由」の歴史
副書名
「大宝律令」から「明六雑誌」まで
言語
日本語
著者
小堀 桂一郎
/著
出版者
文藝春秋
出版年
2010.9
ページ数
353p
大きさ
20cm
一般件名
日本思想-歴史
,
自由
NDC分類(9版)
121.02
内容紹介
紫式部も「自由」を知っていた! 西欧近代精神の象徴的特産物であるかのような「自由」という観念を、日本人は西欧近代の開始よりもはるかに早い時期に己の精神的財産の一品目として享受し運用していたという実態を明かす。
ISBN
4-16-373030-1
ISBN13桁
978-4-16-373030-1
著者紹介
昭和8年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。文学博士。比較文化・比較文学、日本思想史専攻。著書に「若き日の森鷗外」「昭和天皇論」「皇位の正当性について」など。
ページの先頭へ