和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
スポーツ教養入門 ( 岩波ジュニア新書 648 )
貸出可
高峰 修/編著 -- 岩波書店 -- 2010.2 -- 780
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
児童室
ブJ/78/タカ/
322065723
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫C
/780/タカ/
322382615
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
スポーツ教養入門
叢書名
岩波ジュニア新書
言語
日本語
著者
高峰 修
/編著
出版者
岩波書店
出版年
2010.2
ページ数
9,198p
大きさ
18cm
一般件名
スポーツ
NDC分類(9版)
780
児童内容紹介
スポーツを通じて人間として成長するためには、スポーツがもつ可能性を自覚し、スポーツを取り巻く状況や問題について知っておく必要がある。自分を磨き、周りの人とコミュニケーションをはかり、社会において活躍し、人生を通じてずっとスポーツを愛するという、スポーツとのつきあいを可能にする秘訣(ひけつ)を紹介。
内容紹介
スポーツマンシップとは何かから、メンタルトレーニングの方法、ケガとの向き合い方、ドーピングや体罰の問題まで、スポーツをするうえで身につけておくべき基礎知識を解説する。「明治大学スポーツ教養講座」に加筆し書籍化。
ISBN
4-00-500648-9
ISBN13桁
978-4-00-500648-9
著者紹介
1968年生まれ。中京大学大学院体育学研究科博士課程修了。明治大学政治経済学部准教授。専門は、スポーツ社会学、スポーツとジェンダー論。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
スポーツマンシップとは?
広瀬 一郎/著
3-23
オリンピックの意義ってなんだろう
田原 淳子/著
25-41
スポーツビジネスには夢があふれている
河内 敏光/著
45-59
パラリンピックの世界
佐藤 真海/著
61-80
メンタルトレーニングの意味
今井 恭子/著
85-105
ケガと向き合う
相澤 勝治/著
107-123
将来、どんな人生を歩むのか
重野 弘三郎/著
127-136
スポーツ指導者になるということ
岡 達生/著
137-155
ドーピング問題
近藤 良享/著
161-178
スポーツの場で起きているハラスメント
高峰 修/著
179-194
ページの先頭へ