細川 武稔/著 -- 吉川弘文館 -- 2010.3 -- 210.46

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫E /210.46/ホソ/ 321609604 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 京都の寺社と室町幕府 
言語 日本語
著者 細川 武稔 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2010.3
ページ数 8,295,13p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-室町時代 , 寺院-京都市 , 神社-京都市
NDC分類(9版) 210.46
内容紹介 中世後期、仏教と寺社はどのように存在したのか。京都を対象に、等持寺・清水寺などと室町幕府との関係を分析。また、幕府のための祈禱や将軍御所への参賀を考察し、仏教・寺社と幕府の関わり方の全貌を明らかにする。
ISBN 4-642-02887-5
ISBN13桁 978-4-642-02887-5
著者紹介 1973年富山県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻日本史学専門分野博士課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員、博士(文学)。