高橋 恒夫/著 -- 中央公論美術出版 -- 2010.1 -- 521.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 木の文化 キ/521.5/タカ/ 322337460 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 近世在方集住大工の研究 
言語 日本語
著者 高橋 恒夫 /著  
出版者 中央公論美術出版
出版年 2010.1
ページ数 615p 図版16p
大きさ 31cm
一般件名 日本建築-歴史 , 大工-歴史
NDC分類(9版) 521.5
内容紹介 日本の在方(地方)集住大工の発生の背景や要因、大工人数と集住率を具体的に示し、出稼ぎ等の活動や組織の形態・大工技術などを考察。中世とのつながりや、近世在方集住大工から見た飛驒匠の位置づけも取り上げる。
ISBN 4-8055-0617-2
ISBN13桁 978-4-8055-0617-2
著者紹介 1948年宮城県生まれ。東北工業大学工学部建築学科卒業。博士(工学)。同大学教授。著書に「気仙大工」など。