小林 惟司/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2009.12 -- 157.2

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫E /157.2/ニノ/ 321581175 一般 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫C /157.2/ニノ/ 322379496 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 二宮尊徳 
副書名 財の生命は徳を生かすにあり
叢書名 ミネルヴァ日本評伝選
言語 日本語
著者 小林 惟司 /著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2009.12
ページ数 20,351,3p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 157.2
内容紹介 近世を代表する経世家、農政家として知られる二宮尊徳。倹約努力して没落した家を再興し、小田原藩主の信任のもと600余村の復興を成し遂げた背景には何があったのか。その仕事と人間像を明らかにする。
ISBN 4-623-05611-8
ISBN13桁 978-4-623-05611-8
著者紹介 1930年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。千葉商科大学教授などを経て、日本文藝家協会会員、商学博士。著書に「保険思想と経営理念」「日本人を叱る」など。