和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
半島のくらし ( 考古民俗叢書 )
貸出可
小島 孝夫/編 -- 慶友社 -- 2009.3 -- 382.155
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/382.1/ハン/
321735037
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
半島のくらし
副書名
広域民俗誌の試み
叢書名
考古民俗叢書
言語
日本語
著者
小島 孝夫
/編,
田中 宣一
/編
出版者
慶友社
出版年
2009.3
ページ数
309,5p
大きさ
22cm
一般件名
愛知県-風俗
,
知多半島
NDC分類(9版)
382.155
内容紹介
愛知県の知多半島を対象に、地理的および文化的歴史的に同一性を持つかと思われる比較的広い地域の伝承文化の総体を、民俗誌としてとらえ、記述しようとする試み。
ISBN
4-87449-139-3
ISBN13桁
978-4-87449-139-3
著者紹介
1955年生まれ。成城大学文芸学部准教授。編著に「海の民俗文化」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
広域民俗誌の試み
小島 孝夫/著
12-20
「半島」とは何か
畑 聰一郎/著
21-37
半島論
山田 直巳/著
38-53
半島の「半島」化
松田 睦彦/著
54-70
知多半島の歴史
田中 宣一/著
72-76
知多半島の民俗を知るために
八木橋 伸浩/著
77-82
知多半島の方向認識
八木橋 伸浩/著
84-108
半島を縦断する愛知用水と民俗の変化について
亀井 好恵/著
109-128
巡拝と観光
山崎 祐子/著
129-156
知多半島域の信仰生活
田中 宣一/著
157-178
風水害からみた半島の変化
今野 大輔/著
179-209
人生儀礼の変化と生活の変化
山本 質素/著
212-244
両墓制から単墓制へ
畑 聰一郎/著
245-263
漁村集落と漁撈習俗
小島 孝夫/著
264-287
南知多町乙方を中心とした半島の生業誌
松田 睦彦/著
288-303
ページの先頭へ