萬葉語学文学研究会/編 -- 和泉書院 -- 2009.10 -- 911.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /911.12/マン/5 321985673 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 萬葉語文研究  第5集
言語 日本語
著者 萬葉語学文学研究会 /編  
出版者 和泉書院
出版年 2009.10
ページ数 195p
大きさ 21cm
一般件名 万葉集 , 日本語-古語
NDC分類(9版) 911.12
内容紹介 萬葉集を中心とする上代文学、8世紀を中心とする日本語学の、新たな展開を告げる論考を集めた論集。「紡織の場における求婚」「丹生女王作歌二首の諧謔性」「旅人亡妻挽歌の物語性」ほかを収録する。
ISBN 4-7576-0527-5
ISBN13桁 978-4-7576-0527-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
紡織の場における求婚 井手 至/著 1-9
丹生女王作歌二首(五五三、五五四)の諧謔性 影山 尚之/著 11-33
天平勝宝七歳八月の肆宴歌二首 朝比奈 英夫/著 35-55
旅人亡妻挽歌の物語性 八木 孝昌/著 57-73
いざ子ども 野蒜摘みに(記43) 村上 桃子/著 75-95
『万葉集』に見える口語表現 張 黎/著 97-117
正倉院文書「造仏所作物帳」七夕詩詩序注解 渡邉 寛吾/著 119-144
歌木簡その後 栄原 永遠男/著 145-192