和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
表・グラフのかき方事典
貸出可
小西 豊文/監修 -- PHP研究所 -- 2009.9 -- 350.1
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫D
J/35/ヒヨ/
322191826
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫F
J/35/ヒヨ/
322043217
児童
在庫
紀南(田辺市)
児童室
J/35/ヒヨ/
322469545
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫B
J/35/ヒヨ/
322516436
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
表・グラフのかき方事典
副書名
調べ学習に役立つ
言語
日本語
著者
小西 豊文
/監修,
どりむ社
/編集
出版者
PHP研究所
出版年
2009.9
ページ数
79p
大きさ
29cm
一般件名
統計図表
NDC分類(9版)
350.1
児童内容紹介
調べ学習に表やグラフを使いたいけれど、何を使えばよい?資料(しりょう)にある表やグラフはどのようにまとめればよい?資料を写すとき、気をつけることはあるの?表やグラフを使った効果的(こうかてき)な調べ学習の進め方やまとめかたを、実際(じっさい)に例をあげながら説明します。
内容紹介
調べ学習では、どのように効果的に表とグラフを使っていけばよいのでしょうか。表とグラフの特徴から、読み取りかた、書きかた、まとめかた、そして表とグラフを使った発表のしかたまでを解説します。
ISBN
4-569-68987-6
ISBN13桁
978-4-569-68987-6
ページの先頭へ