市川 憲平/文・写真 -- 農山漁村文化協会 -- 2009.3 -- 486.5

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫D J/48/イチ/ 322279233 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫F J/48/イチ/ 321180937 児童 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫B J/48/イチ/ 321392953 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル タガメ 
叢書名 田んぼの生きものたち
言語 日本語
著者 市川 憲平 /文・写真, 北添 伸夫 /写真  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2009.3
ページ数 56p
大きさ 27cm
一般件名 たがめ
NDC分類(9版) 486.5
児童内容紹介 田んぼに集まるカエルや魚などを口のはりでさし、肉をとかして吸汁(きゅうじゅう)して食べる、田んぼの名ハンター「タガメ」。冬眠(とうみん)からの目覚め、産卵(さんらん)、子育て、幼虫(ようちゅう)の脱皮(だっぴ)の様子など、タガメのくらしぶりを写真で紹介(しょうかい)します。
内容紹介 多くの地域で絶滅危惧種に指定される日本最大の水生昆虫、タガメ。かつて、日本各地の田んぼに生息していたタガメやその仲間が農村の暮らしの中でどのように生きてきたかを、豊富な写真とともに紹介。
ISBN 4-540-08231-3
ISBN13桁 978-4-540-08231-3
著者紹介 1950年生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。京都大学理学博士。姫路市立水族館長。著書に「タガメビオトープの1年」「きすみ野ビオトープものがたり」など。