検索条件

  • 著者
    富田晃弘
ハイライト

本馬 貞夫/著 -- 九州大学出版会 -- 2009.4 -- 219.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /219.3/ホン/ 321986143 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 貿易都市長崎の研究 
言語 日本語
著者 本馬 貞夫 /著  
出版者 九州大学出版会
出版年 2009.4
ページ数 2,425p
大きさ 22cm
一般件名 長崎市-歴史
NDC分類(9版) 219.3
内容紹介 「貿易都市長崎の諸様相」「長崎蘭学とオランダ通詞」「長崎と外国人」「長崎奉行所文書の考察」など、著者が20数年の間に執筆した長崎の近世・近代史に関する論考を収録。
ISBN 4-87378-990-3
ISBN13桁 978-4-87378-990-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
貿易都市長崎の基本構造 1-34
近世興善町の成立と展開 36-50
丸山遊女と身売り証文 51-103
会津藩用達足立家について 104-164
貿易都市長崎の祭り「長崎くんち」 165-189
蘭学及び医学教育の原点と長崎遊学 192-206
長崎蘭学と歴史教科書 207-247
オランダ通詞本木氏について 248-266
オランダ通詞石橋氏と「石橋助左衛門御絵像」 267-276
ドンケル=クルチウスと安政二年「萬記帳」 278-302
トーマス・ブレーク・グラバー考 303-316
土木局お雇い蘭人デ=レーケと出島 317-335
「長崎奉行所関係資料」の史料的特色 338-370
長崎キリスト教史についての一考察 371-416
『長崎奉行遠山景晋日記』について 417-420