和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
住まいの文化誌 1 日本人
貸出可
-- ミサワホーム総合研究所 -- 2009.3 -- 383.9
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
木の文化
キ/383.9/スマ/1
321186603
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
住まいの文化誌 1
言語
日本語
出版者
ミサワホーム総合研究所
出版年
2009.3
ページ数
195p
大きさ
19cm
一般件名
住居
NDC分類(9版)
383.9
ISBN
4-434-12968-1
ISBN13桁
978-4-434-12968-1
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日本家屋の風土論
鈴木 秀夫/著
10-19
四季と日本人
目崎 徳衛/著
34-40
現代都市
加藤 秀俊/著
41-47
生活における日本の様式美
村井 康彦/著
50-55
瓦の美学
岡部 伊都子/著
60-62
屋根の風景
戸塚 文子/著
63-65
高床式の生活
栗田 勇/著
66-68
格子戸の情緒
安井 かずみ/著
69-71
のれんの効果
川内 康範/著
72-75
土間の効用
樋口 清之/著
75-78
大黒柱の精神性
牧田 茂/著
79-82
引戸の文化
塩月 弥栄子/著
82-85
畳の美しさ
秋岡 芳夫/著
85-88
床の間の意義
牧田 茂/著
89-92
天井の意匠
西沢 文隆/著
92-97
障子の科学
樋口 清之/著
98-101
縁側文化小論
木下 順二/著
101-104
軒の深さ
岡部 伊都子/著
104-107
すだれの風土
戸板 康二/著
108-110
茶室の美
田中 仙翁/著
111-116
民家の郷愁
大河 直躬/著
116-119
西洋館の時代
長谷川 堯/著
119-122
町並みの美
高橋 康夫/著
123-127
日本家屋の形成
広瀬 鎌二/著
138-144
明治百年間取り変遷史
村松 貞次郎/著
145-159
木質住宅と日本人
杉山 英男/著
160-165
西洋文化がもたらしたもの
南 博/著
166-173
都市化は家をどう変えたか
宮脇 檀/著
174-177
住宅を変えた主役・脇役たち
多田 道太郎/ほか著
178-195
ページの先頭へ