和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
干潟の海に生きる魚たち
貸出可
日本魚類学会自然保護委員会/編 -- 東海大学出版会 -- 2009.3 -- 487.5219
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
紀南(田辺市)
書庫C
/487.5/ヒガ/
316567635
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
干潟の海に生きる魚たち
副書名
有明海の豊かさと危機
言語
日本語
著者
日本魚類学会自然保護委員会
/編,
田北 徹
/責任編集,
山口 敦子
/責任編集
出版者
東海大学出版会
出版年
2009.3
ページ数
8,243p
大きさ
21cm
一般件名
魚類
,
有明海
NDC分類(9版)
487.5219
内容紹介
有明海と周辺水域に生息する多種多様な魚類を紹介するほか、望ましい有明海の自然のありようと再生の方向性について提言する。平成18年に静岡で行われた市民公開講座「干潟を守る-有明海をどう再生させるか-」をまとめる。
ISBN
4-486-01818-6
ISBN13桁
978-4-486-01818-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
魚たちが棲む有明海の環境
田北 徹/著
1-14
有明海の魚類相
山口 敦子/著
15-32
有明海が育むサメ・エイ類
山口 敦子/著
33-64
小さな生息域で細々と生をつなぐ有明海特産シラウオ類
水谷 宏/著
65-78
筑後川に運命を託す希少魚“エツ”
田北 徹/著
79-90
有明海と川を往復するヤマノカミ
竹下 直彦/著
91-106
有明海特産魚:氷河期の大陸からの贈りもの
田中 克/著
107-122
有明海の金・銀のさかな
山口 敦子/著
123-137
河口域に生きる特産ハゼ類
田北 徹/著
139-154
ムツゴロウとトビハゼ
竹垣 毅/著
155-172
有明海で“くつぞこ”と呼ばれる魚
輿石 裕一/著
173-187
河川の感潮域で育つ有明海の魚たち
田中 克/著
189-206
危機に瀕した有明海産魚類の現状と保護・再生
田北 徹/著
207-218
ウチワザメの奇妙な生態
久米 元/著
219-222
低酸素の泥中で行われるトビハゼ・ムツゴロウの産卵
石松 惇/著
223-226
有明海特有の生物学的特性をもった集団
柳下 直己/著
227-228
有明海周辺の堀割に棲む魚たち
鬼倉 徳雄/著
229-232
ページの先頭へ