安部 公房/著 -- 新潮社 -- 2009.3 -- 918.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /918.68/アベ/30 321220949 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 安部公房全集  030
言語 日本語
著者 安部 公房 /著  
出版者 新潮社
出版年 2009.3
ページ数 183,682p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 918.68
内容紹介 安部公房の完全編年体による全集。新たに発見された幻の映画用シノプシス・書簡等を収めた補遺Ⅱ、全30巻をナビゲートする詳細な書誌、愛娘が人間・安部公房の真実に迫る伝記・年譜などを収録。
ISBN 4-10-640150-3
ISBN13桁 978-4-10-640150-3
内容細目注記 内容:埴谷雄高宛書簡 第1信 埴谷雄高宛書簡 第2信 埴谷雄高宛書簡 第3信 大島榮三郎宛書簡 第1信 野間宏宛書簡 第1信 埴谷雄高宛書簡 第4信 野間宏宛書簡 第2信 埴谷雄高宛書簡 第5信 野間宏宛書簡 第3信 埴谷雄高宛書簡 第6信 埴谷雄高宛書簡 第7信 埴谷雄高宛書簡 第8信 埴谷雄高宛書簡 第9信 埴谷雄高宛書簡 第10信 埴谷雄高宛書簡 第11信 大島榮三郎宛書簡 第4信 埴谷雄高宛書簡 第12信 埴谷雄高宛書簡 第13信 埴谷雄高宛書簡 第14信 埴谷雄高宛書簡 第15信 乾いた陽気さ 闘いは明日から始まる 埴谷雄高宛書簡 第16信 埴谷雄高宛書簡 第17信 同じ穴のむじなではない ほか45編
著者紹介 1924〜93年。東京生まれ。東京大学医学部卒業。「壁-S・カルマ氏の犯罪」で第25回芥川賞、「砂の女」で第14回読売文学賞(小説部門)受賞。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
埴谷雄高宛書簡 11
埴谷雄高宛書簡 12
埴谷雄高宛書簡 13
大島榮三郎宛書簡 14
野間宏宛書簡 15
埴谷雄高宛書簡 16
野間宏宛書簡 17
埴谷雄高宛書簡 18
野間宏宛書簡 19-20
埴谷雄高宛書簡 21
埴谷雄高宛書簡 22
埴谷雄高宛書簡 23
埴谷雄高宛書簡 24
埴谷雄高宛書簡 25
埴谷雄高宛書簡 26
大島榮三郎宛書簡 27
埴谷雄高宛書簡 28
埴谷雄高宛書簡 29
埴谷雄高宛書簡 30
埴谷雄高宛書簡 31
乾いた陽気さ 32
闘いは明日から始まる 33-34
埴谷雄高宛書簡 35
埴谷雄高宛書簡 36
同じ穴のむじなではない 37-38
…私にはわかった。 39
一切のセクトを排す 40
埴谷雄高宛書簡 41
映画化する松川事件 42-44
文庫に拾う 45
自然と人間の闘い 46-47
野間宏宛書簡 48
メキシコ大美術展から 49
私の顔 50-51
大阪の人々 52
一種の抽象絵画 53
野間宏宛書簡 54
“零の会”とミュージカルス 野間 宏/述 55-60
野間宏宛書簡 61
精彩を欠いた“草案” 62
野間宏宛書簡 63
野間宏宛書簡 64
戦後のアヴァンギャルド芸術をどう考えるか 65
66-69
新日本文学幹事会宛書簡 70
関根弘宛書簡 71
青春の心 72
草笛光子さんへ 73
抵抗のモラル 74-75
「一観客」としての期待 76
大衆化とは何か 尾崎 宏次/述 77-81
ミュージカルス論 82-84
花田清輝宛書簡 85-86
新しいミュージカル 87-88
作者より 89-90
写真展NONへの期待 91
安部公房氏に訊く 清水 浩二/聞き手 92-97
メイコさんは日本語の天才だ 98
砂の女(映画のための梗概) 99-126
花田清輝宛書簡 127
128-129
作者の言葉 130
131
他人の顔(仮題) 133-168
聖なる深海魚 169
安部公房氏にきく 170-171
型破り市長の書 172
飛行機の絵 173
わが作品を語る 武田 勝彦/聞き手 174-182
埴谷雄高宛書簡 183