和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
バウハウスと戦後ドイツ芸術大学改革
禁帯出
鈴木 幹雄/編著 -- 風間書房 -- 2009.1 -- 707
新着図書案内
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫B
B/707/82/09/ハ130
316408566
郷土
貸出不可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
バウハウスと戦後ドイツ芸術大学改革
言語
日本語
著者
鈴木 幹雄
/編著,
長谷川 哲哉
/編著
出版者
風間書房
出版年
2009.1
ページ数
5,5,321p
大きさ
22cm
一般件名
芸術教育
,
大学-ドイツ
,
バウハウス
NDC分類(9版)
707
内容紹介
バウハウス関係者やバウハウス第2世代による1950年代の芸術大学改革の実践・理論を、学説史をふまえて解明。戦後ドイツでのバウハウス第2世代の活躍、芸術大学の戦後期の動向と戦後改革に関わる人物の調査も収録。
ISBN
4-7599-1714-7
ISBN13桁
978-4-7599-1714-7
累積注記
著(ハ130)
著者紹介
1952年生まれ。神戸大学人間発達環境学研究科教授。専門は芸術教育学・教育哲学。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ハンブルク芸術大学における戦後改革とバウハウス教育学の貢献
鈴木 幹雄/著
3-30
戦後ベルリン造形芸術大学における学校改革と改革モデルとしてのバウハウス
長谷川 哲哉/著
31-76
ザールブリュッケン国立美術工芸学校(現:ザール造形芸術大学)における戦後芸術大学改革とバウハウス教育学の貢献
金子 宜正/著
77-105
J・イッテンと戦後ドイツ芸術大学の芸術教育学へのその貢献について
鈴木 幹雄/著
106-136
「バウハウス第二世代」の広義の概念について
長谷川 哲哉/著
139-163
G・フィーツと戦後ドイツ芸術大学の芸術教育学への貢献
長谷川 哲哉/著
164-202
ベルリン国立芸術学校出身教授R・プフェニッヒによる分析的・構築的な現代的芸術教育学の模索
鈴木 幹雄/著
203-226
アーノルト・ボーデとカッセル・ドクメンタへのその刺激について
鈴木 幹雄/著
229-248
戦後ドイツにおけるバウハウス第二世代と初期ドクメンタへのその貢献について
鈴木 幹雄/著
249-272
Zen49・初期ドクメンタに参加したベルリン芸術アカデミー教授Th・ヴェルナーとその芸術観について
鈴木 幹雄/著
273-293
ページの先頭へ