秋山 浩子/文 -- 汐文社 -- 2008.12 -- 210.5

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫F J/21/アキ/1 321173932 児童 在庫
紀南(田辺市) 児童室 J/21/アキ/1 321370066 児童 在庫

資料詳細

タイトル 江戸のくらしから学ぶ『もったいない』  第1巻
言語 日本語
著者 秋山 浩子 /文, 伊藤 まさあき /絵  
出版者 汐文社
出版年 2008.12
ページ数 35p
大きさ 21×22cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 生活問題
NDC分類(9版) 210.5
児童内容紹介 仲良しきょうだいが、いつも公園でいっしょに遊んでいるネコの案内で江戸(えど)時代にタイムスリップ。ゴミは拾ってとことん使う、食べものは買ったら入れ物に入れてもらう、共同のゴミ置き場もきちんと管理するなど、いまでいうリサイクルの考え方が定着していた江戸のくらしから、「もったいない」のヒントを学ぶ本。
内容紹介 江戸時代、「もったいない」の精神は庶民の生活にしっかり根付いていました。ものがなくても心豊かにくらす知恵があったのです。江戸のくらしから、「もったいない」の考え方と、ゴミをへらす知恵を学びます。
ISBN 4-8113-8574-7
ISBN13桁 978-4-8113-8574-7