滋賀県文化財保護協会/編集 -- 滋賀県文化財保護協会 -- 2008.12 -- 216.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫K キ/210.2/コダ/ 321186793 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 古代地方木簡の世紀 
副書名 西河原木簡から見えてくるもの
言語 日本語
著者 滋賀県文化財保護協会 /編集, 滋賀県立安土城考古博物館 /編集  
出版者 滋賀県文化財保護協会
出版年 2008.12
ページ数 211p
大きさ 19cm
一般件名 遺跡・遺物-野洲市 , 木簡・竹簡
NDC分類(9版) 216.1
内容紹介 琵琶湖の東岸に近い西河原遺跡群を中心に、地方官衙遺跡から出土した木簡をあわせて、律令国家の成り立ちや歩みを紹介する。平成20年7〜9月に滋賀県立安土城考古博物館にて開催したシンポジウムおよび博物館講座の記録。
ISBN 4-88325-375-3
ISBN13桁 978-4-88325-375-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代地方木簡の世紀 渡辺 晃宏/述 8-54
西河原遺跡群を掘る 畑中 英二/述 55-78
西河原木簡群の再検討 市 大樹/述 79-115
討論 西河原木簡をめぐって 渡辺 晃宏/述 116-140
近淡海安国造と葦浦屯倉 大橋 信弥/述 141-176
塩津港遺跡出土の起請文木札について 濱 修/述 177-211