和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
講座文明と環境 第6巻 歴史と気候
貸出可
梅原 猛/総編集 -- 朝倉書店 -- 2008.8 -- 208
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
紀南(田辺市)
閲覧室
/208/コウ/6
321531550
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
講座文明と環境 第6巻
言語
日本語
著者
梅原 猛
/総編集,
伊東 俊太郎
/総編集,
安田 喜憲
/総編集
出版者
朝倉書店
出版年
2008.8
ページ数
8,275p
大きさ
21cm
一般件名
文化
,
環境問題
NDC分類(9版)
208
内容紹介
第一線の研究者らによる、自然科学と人文・社会科学の学際的研究を目指す講座。第6巻は、「気候変動」をテーマに、歴史時代の気候復元の結果を分析し、古墳寒冷期、中世温暖期、小氷期の気候と歴史を考察する。
ISBN
4-254-10656-5
ISBN13桁
978-4-254-10656-5
著者紹介
国際日本文化研究センター顧問。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
過去1万3000年間の気候の変化と人間の歴史
阪口 豊/著
1-12
東アジアの歴史時代の気候と人間活動
吉野 正敏/著
13-25
水月湖の細粒堆積物で検出された過去2000年間の気候変動
福澤 仁之/著
28-46
屋久杉に刻まれた歴史時代の気候変動
北川 浩之/著
47-55
中国前20世紀から紀元前後までの気候
菅谷 文則/著
56-68
フン族あらわる
林 俊雄/著
78-92
後漢帝国の崩壊と倭国大乱
置田 雅昭/著
93-102
ヴァイキングの時代
吉野 正敏/著
104-111
アンコール文明の発展
石澤 良昭/著
112-122
マヤ文明の発展をもたらしたもの
高山 智博/著
123-133
チベット文明の拡大と気候変動
岩田 修二/著
134-142
渤海の盛衰と気候変動
吉野 正敏/著
143-155
オホーツク文化の展開とアイヌ文化
菊池 俊彦/著
156-170
小氷期の気候
吉村 稔/著
184-199
小氷期のワインづくり
田上 善夫/著
200-213
平野の微地形変化と開発
高橋 学/著
214-231
小氷期のイギリスと日本
安田 喜憲/著
232-244
現代文明崩壊のシナリオ
安田 喜憲/著
246-260
アジア・モンスーンの思想
安成 哲三/著
261-266
ページの先頭へ