和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近世の好古家たち
貸出可
國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所/編 -- 雄山閣 -- 2008.2 -- 210.025
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫E
/210.2/キン/
326537818
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世の好古家たち
副書名
光圀・君平・貞幹・種信
言語
日本語
著者
國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所
/編
出版者
雄山閣
出版年
2008.2
ページ数
246p
大きさ
22cm
一般件名
考古学-日本
,
遺跡・遺物-日本
NDC分類(9版)
210.025
内容紹介
4人の好(考)古学者、徳川光圀、蒲生君平、藤貞幹、青柳種信を中心に近世の学問を検証する。平成16年度より開催した学術講演会、公開シンポジウム、座談会を収録したもの。
ISBN
4-639-02020-2
ISBN13桁
978-4-639-02020-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
江戸時代の好古家たち
5-42
黄門様の考古学
眞保 昌弘/述
44-84
前方後円墳の名付け親
篠原 祐一/述
85-123
好古への情熱と逸脱
阪本 是丸/述
126-167
青柳種信の考古学
柳田 康雄/述
170-202
シンポジウム 近世学問を検証する
眞保 昌弘/ほか述
205-240
ページの先頭へ