平野 謙/編 -- 未來社 -- 2006.9 -- 910.263

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /910.26/ゲン/3 321687808 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 現代日本文学論争史  下巻
言語 日本語
著者 平野 謙 /編, 小田切 秀雄 /編, 山本 健吉 /編  
出版者 未來社
出版年 2006.9
ページ数 429p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代
NDC分類(9版) 910.263
内容紹介 現代日本文学をめぐるさまざまな論争を時代順に配列し、それらを通して文藝思潮を概観できるように編集。下巻には、「シェストフ論争」「国民文學論争」など、昭和初期から戦争中の主要な論争までを収録する。
ISBN 4-624-60106-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
不安の思想とその超克 三木 清/著 11-25
主体的リアリズムの精神 藤原 定/著 26-35
レオ・シェストフの「悲劇の哲學」 小林 秀雄/著 36-44
『虚無よりの創造』跋 河上 徹太郎/著 45-54
シェストフ的不安について 三木 清/著 55-64
「悲劇の哲學」に関するノート 青野 季吉/著 65-71
シェストフの思想 阿部 六郎/著 72-79
シェストフ否定論 板垣 直子/著 80-90
シェストフ的現象に就いて 戸坂 潤/著 91-100
純粋小説論 横光 利一/著 103-115
純粋小説論について 中村 光夫/著 116-138
小説論における必然と偶然 森山 啓/著 139-144
「純粋小説論」の反響 川端 康成/著 145-162
文學の通俗化と純粋小説論 窪川 鶴次郎/著 163-171
トルストイについて 正宗 白鳥/著 175-178
作家の顔 小林 秀雄/著 179-183
文藝時評(抄) 正宗 白鳥/著 184-185
思想と実生活 小林 秀雄/著 186-193
文藝時評(抄) 正宗 白鳥/著 194-200
文學者の思想と実生活 小林 秀雄/著 201-211
文藝時評について 小林 秀雄/著 215-230
閏二月二九日 中野 重治/著 231-237
中野重治君へ 小林 秀雄/著 238-241
文學における新官僚主義 中野 重治/著 242-252
外的世界と内的風景 上林 曉/著 255-261
藝術派と素材派との対立 新潮評論/編 262-266
文學者の精神 北原 武夫/著 267-273
「素材派」と「藝術派」 窪川 鶴次郎/著 274-275
農民文學と「藝術派」 森山 啓/著 276-285
作家生活への反省 長谷 健/著 289-297
文學非力説 高見 順/著 298-304
決意について 尾崎 士郎/著 305-310
再び文學非力説に就いて 高見 順/著 311-318
現状への直言 高見 順/著 319-321
文學と民衆並びに国民文學の問題 谷川 徹三/著 325-335
国民文學論の根本問題 淺野 晃/著 336-345
「国民文學論」に触れて 荒 正人/著 346-355
国民文學論 板垣 直子/著 356-365
農民文學と国民文學 岩倉 政治/著 366-382
国民文學論 岩上 順一/著 383-420