塩見 治人/編 -- 名古屋大学出版会 -- 2008.10 -- 335.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /335.2/ニチ/ 316520105 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 日米企業のグローバル競争戦略 
副書名 ニューエコノミーと「失われた十年」の再検証
言語 日本語
著者 塩見 治人 /編, 橘川 武郎 /編  
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2008.10
ページ数 7,406p
大きさ 21cm
一般件名 企業-日本 , 企業-アメリカ合衆国
NDC分類(9版) 335.21
内容紹介 バブル崩壊後の長期不況に苦しんだ日本と、新興企業の叢生に沸いたアメリカ。日米の90年代を分けたものとは何か。経済の実態を再検討し、日米企業関係を実証的に分析。グローバル競争の真の焦点を浮彫りにする。
ISBN 4-8158-0598-2
ISBN13桁 978-4-8158-0598-2
著者紹介 1943年生まれ。名古屋外国語大学現代国際学部教授、名古屋市立大学名誉教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ニューエコノミーと「失われた十年」 橘川 武郎/著 1-9
「見える手」から「消えゆく手」へ 米倉 誠一郎/著 12-43
プラットフォームにおける技術革新 夏目 啓二/著 44-61
オープン化とコモディティ化の帰結 宇田 理/著 62-84
垂直囲い込み型と水平展開型の拮抗 高柳 美香/著 85-112
対日「逆キャッチアップ」とそれへの対応 塩見 治人/著 114-136
リストラ後のマーケット・インとプロダクト・アウト 堀 一郎/著 137-155
「選択と集中」による異質化の進行 谷口 明丈/著 156-187
日米市場への相互進出と現地適応 桑嶋 健一/著 188-220
経営多角化の差異と世界規模での競争 山口 一臣/著 221-247
サプライ・チェーン経営の進化における共通性と対照性 高岡 美佳/著 248-263
垂直統合と分業・長期契約 田中 彰/著 264-282
金融自由化と「周回遅れ」の発生 齊藤 直/著 284-308
グローバル化と経営効率性の格差 横山 和輝/著 309-325
通信自由化と企業分割・再編成の偏差 宮崎 信二/著 326-350
自由化とビジネスモデルの模索 橘川 武郎/著 351-367
環境技術開発をめぐる競争・提携・摩擦 太田原 準/著 368-384
日米関係経営史の1990年代とチャンドラー・モデルの位置 塩見 治人/著 385-395