野村 正樹/著 -- 河出書房新社 -- 2008.10 -- 686.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
紀南(田辺市) 書庫C /686.2/ノム/ 316555408 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 鉄道地図の謎から歴史を読む方法 
副書名 明治以降、鉄道は日本をどう変えたのか
叢書名 KAWADE夢新書
言語 日本語
著者 野村 正樹 /著  
出版者 河出書房新社
出版年 2008.10
ページ数 216p
大きさ 18cm
一般件名 鉄道-日本
NDC分類(9版) 686.21
内容紹介 わが国の鉄道は、どんな施設のある場所をむすんで敷かれていったか? 高度経済成長期の新線建設ラッシュが招いた「不幸な結末」とは? 鉄道発展の歩みを追うことで、近代日本の姿を浮き彫りにする。
ISBN 4-309-50347-9
ISBN13桁 978-4-309-50347-9
著者紹介 1944年神戸市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。作家。日本推理作家協会等の会員。「シンデレラの朝」で日本文芸大賞現代文学賞、「嫌なことがあったら鉄道に乗ろう」で交通図書賞を受賞。