神沼 公三郎/編著 -- 筑波書房 -- 2008.5 -- 601.11

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 木の文化 キ/601.1/ホツ/ 320809395 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 北海道北部の地域社会 
副書名 分析と提言
言語 日本語
著者 神沼 公三郎 /編著, 奥田 仁 /編著, 佐藤 信 /編著, 前田 憲 /編著  
出版者 筑波書房
出版年 2008.5
ページ数 355p
大きさ 22cm
一般件名 地域開発-北海道
NDC分類(9版) 601.11
内容紹介 北海道の旭川を中心とする道北地域の中でも、過疎化の進行がより激しく、かつ自然条件が厳しい北部地区。この地域社会における過疎問題、森林環境、農漁業などの諸側面を分析し、今後の道北地域のあり方を提言する。
ISBN 4-8119-0327-9
ISBN13桁 978-4-8119-0327-9
著者紹介 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北海道の開拓、開発計画の歴史 加藤 昭/著 17-28
「道北地域」という概念 前田 憲/著 29-38
道北地域の位置づけと特徴 奥田 仁/著 39-48
道北地域の基盤整備の変遷 西村 泰弘/著 49-60
人口流出と「二つの過疎」 佐藤 信/著 63-72
北・北海道の医療体制の現状とこれから 久保田 宏/著 73-86
上川北部地域における福祉と地域づくり 松岡 是伸/著 87-99
過疎地域の学校再編から見えてくるもの 前田 憲/著 101-110
過疎問題の核心は何か 七戸 長生/著 113-122
天塩川流域における土地利用と河川水質の関係 吉村 咲紀/著 125-136
天然林劣化の現状と対応策 吉田 俊也/著 139-148
大規模森林所有の展開と課題 石井 寛/著 151-166
民有林の現状と課題 秋林 幸男/著 169-181
道北地域の木材資源の利用開発 山本 宏/著 183-194
地域農業の特徴と可能性 宮入 隆/著 199-219
「食の安全・安心」と道北地域の農業 太田原 高昭/著 222-231
地域漁業の構造と担い手の動向 宮澤 晴彦/著 233-246
適合的村落様式構築の模索 七戸 長生/著 251-265
元酪農家の半生に学ぶ住民生活の展望 佐藤 信/著 267-276
下川町の挑戦 奈須 憲一郎/著 278-288
名寄市と上川北部地域の歴史、現状そして将来 島 多慶志/著 291-305
“小さくても輝く村”西興部村から学ぶもの 神沼 公三郎/著 308-318
過疎問題と地域発展の課題 奥田 仁/著 320-330
おわりに-総括と提言- 神沼 公三郎/著 333-341
補「道北の地域振興を考える研究会」の活動 神沼 公三郎/著 342-346