大橋 博明/著 -- 中京大学文化科学研究所 -- 2008 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /215/チイ/ 316340645 一般 在庫
紀南(田辺市) 書庫C /215/チイ/ 316094671 一般 在庫

資料詳細

タイトル 地域をつくる 
副書名 東海の歴史的社会的点描
叢書名 中京大学文化科学叢書 9
著者 大橋 博明 /著, 赤坂 暢穂 /著, ましこ ひでのり /著  
出版者 中京大学文化科学研究所
出版年 2008
ページ数 270p
大きさ 22㎝
一般件名 東海地方-歴史
内容細目注記 豪農竹村広蔭にみられる江戸末期の規範意識 幕末における和学者八木美穂の教育活動 明治への過渡期の教育(大橋 博明/著) 中山間地域における地域づくりと住民(赤坂 暢穂/著) 偽装リサイクル製品としてのフェロシルトと不法投棄の隠蔽工作 『岐阜県史』問題再考(ましこ ひでのり/著)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
豪農竹村広蔭にみられる江戸末期の規範意識
幕末における和学者八木美穂の教育活動
明治への過渡期の教育 大橋 博明/著
中山間地域における地域づくりと住民 赤坂 暢穂/著
偽装リサイクル製品としてのフェロシルトと不法投棄の隠蔽工作
『岐阜県史』問題再考 ましこ ひでのり/著