菅原 正子/著 -- 吉川弘文館 -- 2008.2 -- 382.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /382.1/スガ/ 321059628 一般 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫C /382.1/スガ/ 321314056 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 日本人の生活文化 
副書名 くらし・儀式・行事
言語 日本語
著者 菅原 正子 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2008.2
ページ数 7,166,8p
大きさ 20cm
一般件名 日本-風俗
NDC分類(9版) 382.1
内容紹介 「日本の伝統文化」は、本当に古来から続く風習なのか。イエズス会士が驚いた男色・夫婦別財などの慣習、ひな祭りや七五三、結婚式などの本来の姿を明らかにし、日本固有の文化とは何かを探り出す。
ISBN 4-642-07985-3
ISBN13桁 978-4-642-07985-3
著者紹介 1959年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程史学専攻単位取得退学。学習院女子大学・川村学園女子大学・和光大学非常勤講師。著書に「中世の武家と公家の「家」」など。