地方史研究協議会/編 -- 雄山閣 -- 2007.10 -- 215.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /215.4/トウ/ 321017923 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 東西交流の地域史 
副書名 列島の境目・静岡
言語 日本語
著者 地方史研究協議会 /編  
出版者 雄山閣
出版年 2007.10
ページ数 252p
大きさ 22cm
一般件名 静岡県-歴史
NDC分類(9版) 215.4
内容紹介 古来よりさまざまな事象にわたり東西交流の結節点となってきた静岡。地方史研究協議会2006年度大会・総会での公開講演と共通論題研究発表を中心に、静岡地域の地方史的特質を追究する。
ISBN 4-639-01999-2
ISBN13桁 978-4-639-01999-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地域史研究と広域調査 福田 アジオ/著 7-30
静岡県の西と東 向坂 鋼二/著 31-47
今川範国と駿河・遠江 森田 香司/著 49-63
静岡県における織豊系城郭の成立について 加藤 理文/著 65-84
二元政治下における「駿府」 鍋本 由徳/著 85-107
静岡県の中近世の水運 北村 啓/著 111-122
近世後期西遠地域における文化・情報伝播 鈴木 雅晴/著 123-141
近世後期における有力町人の動向と都市運営 青木 祐一/著 143-159
近世後期における民間宗教者の一考察 相馬 伸吾/著 161-183
温泉観光地の形成と発展 高柳 友彦/著 185-202
静岡県における公文書保存の現状と課題 橋本 誠一/著 205-232
第五七回(静岡)大会の記録 大会成果刊行特別委員会/編 233-251