和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
アルプ
貸出可
山口 耀久/編 -- 山と溪谷社 -- 2007.7 -- 910.268
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/910.268/クシ/
320998222
一般
在庫
紀南(田辺市)
書庫C
/910.268/クシ/
321293557
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
アルプ
副書名
特集串田孫一
言語
日本語
著者
山口 耀久
/編,
三宅 修
/編,
大谷 一良
/編
出版者
山と溪谷社
出版年
2007.7
ページ数
349p 図版9枚
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
910.268
内容紹介
過去に書かれた串田孫一の文章と、山・思索・自然・芸術の達人63人によって描かれる串田像。山岳文化に貢献した串田孫一の多彩な人物像を探る完全保存版。
ISBN
4-635-34021-2
ISBN13桁
978-4-635-34021-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
串田孫一さんの宇宙を歩く
田中 清光/著
11-29
岩稜の一夜
串田 孫一/著
33-34
草笛を吹いた道
串田 孫一/著
35-44
煌めく山…『若き日の山』以後
三宅 修/著
45-52
東高山岳部と串田さん
上田 茂春/著
53-56
山小屋の書棚
手塚 宗求/著
57-60
やまのえほん
杉本 賢治/著
61-64
『若き日の山』と私
中嶋 嶺雄/著
65-67
山小屋の絵本
国松 俊英/著
68-71
東京外国語大学山岳部草創期
青柳 健/著
72-74
みんなで築いた山の日々
大谷 敬子/著
75-77
タバコが嫌われなかった頃の物語
宮下 啓三/著
78-82
スキーは愉し、鳥海山の思い出
宮川 俊彦/著
83-87
七国峠の祝婚歌
永野 英昭/著
88-92
無題
串田 孫一/著
95-98
難しい人
山口 耀久/著
99-102
ノスタルジーとしての哲学
高田 博厚/述
103-108
串田孫一と『冬夏』
三浦 義彰/著
109-111
『牧歌』のことなど
矢内原 伊作/著
112-114
『孤獨なる日の歌』のことなど
佐古 純一郎/著
115-117
幻想と実証と
唐木 順三/著
118-119
腕垣のなかの仕事
出 隆/著
120-121
十五年前の串田先生
遠藤 周作/著
122-123
串田さんのこと
辻 まこと/著
124-125
女性からみた串田さん
北原 節子/著
126-127
静かに考える人
河盛 好藏/著
128-129
串田さんの山の文章
尾崎 喜八/著
130-132
ほんとうのぜいたく
戸板 康二/著
133-135
串田氏管見
山崎 正一/著
136-138
幸福の翼について
岡部 牧夫/著
139-142
モラリスト串田孫一
近藤 信行/著
143-149
串田孫一の思い出
鶴見 俊輔/著
150-151
雨の日の手紙
秋山 ちえ子/著
152-153
串田さんと父(渡辺一夫)…そして私
久野 美子/著
154-157
間接の声
竹西 寛子/著
158
父(河田楨)と串田孫一、そして私
菅井 桂子/著
159-162
詩作へのはげまし
小川 アンナ/著
163-166
『山のパンセ』の編集者
佐々木 淳/著
167-172
『博物誌』1956より
串田 孫一/著
175-183
二つの詩集
草野 心平/著
184-186
串田さんのこと
亀井 勝一郎/著
187-189
串田さんの絵のこと
宇佐見 英治/著
190-191
串田先生のこと
栗林 慧/著
192-193
串田さんから学んだもの
小海 永二/著
194-196
ヒキガエルがいました
辰濃 和男/著
197-200
山と自然
小野木 三郎/著
201-204
映像で描く串田さんの言葉
宮田 八郎/著
205-208
ネイチャーフォト・ワールド
吉野 信/著
209-212
「自然とともに」の旅
伊藤 和明/著
213-218
串田さんと尾崎喜八の『名もなき季節』
尾崎 榮子/著
219-225
絵画・写真・音楽
串田 孫一/著
229-232
音楽の絵本
池田 宏/著
233-243
串田さんと音楽
岡本 寛志/著
244-247
『アルビレオ』とその集まり
北原 節子/著
248-255
永遠の青年
戸塚 文子/著
256-258
「串田さんの絵」のことなど
大谷 一良/著
259-263
詩画展のこと
山室 眞二/著
264-267
藝游
伊藤 満雄/著
268-273
串田さんと串田さんの奥さん
古谷 綱武/著
274-276
「オニイチャマ」の記
内田 友子/著
277-279
ウンとお話したかったこと
西丸 震哉/著
280-283
串田先生と道
清水 国安/著
284-286
遺してくださったのは心の温もり
小谷 明/著
287-290
ニコニコ、おとぼけ、孫一先生
横田 眞一郎/著
291-294
三つの声
中村 朋弘/著
295-298
もうひとつのアルプの遺産
山崎 猛/著
299-301
ページの先頭へ