西村 豊/写真・文 -- あかね書房 -- 2006.10 -- E

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 児童室 /E/ニシ/ 322129149 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫D /E/ニシ/ 322599358 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫D /E/ニシ/ 320845985 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫F /E/ニシ/ 321123960 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫F /Eリ/ニシ/ 321109217 児童 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫A /E/ニシ/ 321333049 児童 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫B /E/ニシ/ 322781709 児童 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫B /E/ニシ/ 322530759 児童 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 書庫B /E/ニシ/ 320899990 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 干し柿 
叢書名 あかね・新えほんシリーズ
言語 日本語
著者 西村 豊 /写真・文  
出版者 あかね書房
出版年 2006.10
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
一般件名 干柿
NDC分類(9版) E
児童内容紹介 しぶ柿(がき)を知っていますか?見た目はあま柿と同じですが、味はまるでちがいます。そこで昔の人はしぶい柿を、あまくておいしい柿にすることを思いつきました。それは、干(ほ)すという方法です。干し柿のつくり方と、干し柿のある風景をきれいな写真で見せてくれる写真絵本です。
内容紹介 干し柿を知っていますか? 自然と人とが作り出した、あまくておいしい食べ物です。でも、もともとはとってもしぶい柿だったのです。どうやって甘くするのでしょうか? 自然写真家が日本の美しい食文化をとらえる一冊。
ISBN 4-251-00950-9
著者紹介 1949年京都府生まれ。自然写真家として活躍。(社)JPS・日本写真家協会会員。著書に「ヤマネのくらし」「ヤマネ日記」など。