飯田 収治/編著 -- 関西学院大学出版会 -- 2006.7 -- 230

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫G /230.04/イイ/ 320929706 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 西洋世界の歴史像を求めて 
言語 日本語
著者 飯田 収治 /編著, 関西学院大学西洋史学研究室 /編  
出版者 関西学院大学出版会
出版年 2006.7
ページ数 374p
大きさ 21cm
一般件名 西洋史
NDC分類(9版) 230
内容紹介 関西学院大学大学院文学研究科西洋史学専攻開設50周年を記念した論集。「セレウコス朝期におけるティグリス河畔のセレウケイア」「カトリックと女性聖職者」「タグマの兵力をめぐる考察」ほかの論考を収録。
ISBN 4-907654-90-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
セレウコス朝期におけるティグリス河畔のセレウケイア 田中 穂積/著 17-33
エジプトは『折れた葦』か? 藤井 信之/著 35-53
アヤ=ソフィア博物館南階上廊におけるHenricus Dandoloの銘の刻まれた大理石板について 相野 洋三/著 55-72
小松済治の伝記史料の「批判的」検討 荒木 康彦/著 73-93
エルサレム王アマーリック一世のエジプト遠征 梅田 輝世/著 97-114
イングランド宗教改革期の教区教会と教会巡察 山本 信太郎/著 115-133
カトリックと女性聖職者 赤阪 俊一/著 135-156
近世フランスにおける狩猟書の世界 阿河 雄二郎/著 159-180
デンマークにおける土地緊縛制廃止(一七八八年)について 佐保 吉一/著 181-203
近世ロンドンの社会統制 乳原 孝/著 205-224
タグマの兵力をめぐる考察 中谷 功治/著 227-244
一九二〇年代イギリス海軍の極東防衛構想 山口 悟/著 245-262
戦間期ドイツの「国防軍参謀本部」構想に関する一考察 八木 希容子/著 263-282
ヘンリー・ブラッケンベリーとイギリス陸軍省情報部一八八六年-一八九一年 根無 喜一/著 283-300
ナチ強制収容所の「抑留者社会」 飯田 収治/著 303-322
初代連邦大統領テオドーア・ホイス 爲政 雅代/著 323-340
ウッドロー・ウィルソン政権とシベリア出兵政策の変容 高原 秀介/著 341-359