和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
漢字の成り立ち ( 下村昇の漢字ワールド 2 )
貸出可
下村 昇/著 -- 高文研 -- 2006.4 -- 375.87
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
紀南(田辺市)
書庫C
/375.8/シモ/
320879281
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
漢字の成り立ち
叢書名
下村昇の漢字ワールド
言語
日本語
著者
下村 昇
/著
出版者
高文研
出版年
2006.4
ページ数
174p
大きさ
21cm
一般件名
国語科
,
漢字
NDC分類(9版)
375.87
内容紹介
漢字を人体・人体各部、動物、植物、住居・建物、自然、器物・道具、服飾に分類。漢字指導の第一人者が、子どもにもわかる「漢字の成り立ち」を解説、その教え方を伝える。漢字の面白さがわかる本。
ISBN
4-87498-361-8
著者紹介
1933年東京生まれ。東京学芸大学国語科卒業。東京都の公立小学校教員となり、漢字・カタカナ・ひらがな・数字の「唱えて覚える口唱法」を提唱。「現代子供と教育研究所」所長。
ページの先頭へ