和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
お金とくらしを考える本 1 お金ってなんだろう
貸出可
-- 岩崎書店 -- 2006.3 -- 338
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫D
J/33/オカ/1
320848195
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫F
J/33/オカ/1
316471051
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫A
J/33/オカ/1
320885734
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫B
J/33/オカ/1
320904907
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
お金とくらしを考える本 1
言語
日本語
出版者
岩崎書店
出版年
2006.3
ページ数
40p
大きさ
27cm
一般件名
金融
,
貨幣
NDC分類(9版)
338
児童内容紹介
お金について、考えたことがありますか?お金は「働く」ことや「くらす」ことという、人間にとっていちばん基本的な活動をつなぎあわせて、社会を形づくる便利な道具なのです。1巻では、お金の歴史やはたらきなどを写真やイラストを使って解説します。お金に関するコラムも収録。
内容紹介
小学生がお金の便利さやこわさをきちんと理解して、上手に正しく使えるようになるためのシリーズ。1巻は、「お金ってなんだろう」をテーマに、管理通貨制度ができるまでのお金の歴史、はたらき、よび方などを解説。
ISBN
4-265-05531-1
ページの先頭へ