松村 譲兒/[ほか]指導・執筆 -- 小学館 -- 2006.3 -- 491.3

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 児童室 図鑑J/49/ニン/ 324093251 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 児童室 JR/49/ニン/ 320787245 児童 貸出不可 在庫
本館(和歌山市) 書庫D J/49/ニン/ 320836687 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫F J/49/ニン/ 321518680 児童 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 児童室 JR/49/ニン/ 320885965 児童 貸出不可 在庫
紀南(田辺市) 書庫B J/49/ニン/ 321379158 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 人間 
副書名 いのちの歴史
叢書名 小学館の図鑑NEO
言語 日本語
著者 松村 譲兒 /[ほか]指導・執筆, 今崎 和広 /ほか画, 月本 佳代美 /ほか画  
出版者 小学館
出版年 2006.3
ページ数 183p
大きさ 29cm
一般件名 人体-図鑑
NDC分類(9版) 491.3
児童内容紹介 人間の体の骨(ほね)の数は、いくつあるの?かみの毛は、何本ぐらいあるの?心臓(しんぞう)は、1日に何回、ドキドキするの?人間の体と心のつくりと働き、成長のしかたについて考える本。「もの知りコラム」など、自由研究のヒントも、しょうかいします。
内容紹介 人間の体と心のつくりと働き、成長のしかたについて、読者といっしょに考える本。最新の情報を、美しいカラー写真と精密な図版、迫力のイラストで詳しく解説。「もの知りコラム」「仕事コラム」など、自由研究のヒントも満載。
ISBN 4-09-217213-3
著者紹介 杏林大学医学部教授。